SSブログ

「教育基本条例案」 教委「政治介入」「白紙に戻して」 橋下知事「教委が改革案を出さないから政治が打ち出す」…意見交換会 [ニュース]

 大阪府の橋下徹知事が代表を務める地域政党・大阪維新の会が9月府議会に提案した「教育基本条例案」について、府の教育委員5人が7日、府庁で橋下知事との意見交換会に臨んだ。
条例案を巡っては、維新府議団と府教委が論戦を展開してきたが、橋下知事が参加したのは初めて。
成立すれば「総辞職する」と条例案を批判していた教育委員らは
「政治介入だ」
「白紙に戻してほしい」
などと一斉に反発し、知事と全面対決の様相となった。
(まぁ総辞職すればいいんじゃないw)

 意見交換会は橋下知事が呼びかけ、川村群太郎委員(ダイキン工業副社長)を除く教育委員が出席した。

 口火を切ったのは、橋下知事。
現行の教育委員会制度について、
「保護者の感覚が届ききっていない」
と指摘し、
「教育行政は世の中の風にどれだけ触れているのか。選挙で通った維新メンバーの主張こそが、普通の府民感覚だ」
と正当性を訴えた。

 これに対し、府教育長の中西正人委員は
「世の中の風の反映は否定しないが、維新の感覚と条例化は別だ。感覚で条例化するのは、マイナスになる」
と反論。
(お前らが変わろうとしなかったからだし、日本国の教育方針を無視してきたんだろう?)
知事の要請で就任した陰山英男委員(立命館大教授)も、維新が11月に想定される知事、大阪市長のダブル選での争点化を狙っていることを念頭に、
「子どもの成長にかかわる問題を選挙で決めていいのか。新知事が全然違うことを言えば、ひっくり返さないといけなくなる」
と続いた。
(教育委員の方針がおかしいと府民が考えればそうなるだけじゃない?)

 生野照子委員長(心療内科医)は
「私たちも知事とともに教育改革に取り組んできた自負がある」
としたうえで、
「条例案を新聞で初めて知った。これが政治介入なのかと思わざるを得ない」
と不快感をあらわにした。
(政治が介入しなければ、密室で自分たちの自由にしよりよく変わってこなかったからだろう?)
これには知事も、
「教育委員が形骸化していると国民の多数が思っている。教育委員会が(改革案を)出さないから政治が打ち出す」
と、激しい口調で応酬した。

 教職員を5段階で相対評価し、最低ランク(下位5%)が2年連続で分限免職の対象とする規定については、小河勝委員(大阪樟蔭女子大講師)が
「教育現場で大事なのは教師同士の連携だ。相互の助け合いで効果を上げている。個人をバラバラに評価しては疑心暗鬼を生む」
と真っ向から否定。
(連携を重視して、能力のない、やる気がない、特定の思想教育を行うなどの教師を放っておかれては困るねぇw)
陰山委員も
「相対評価は貧乏くじを押しつけないといけない。人間関係が崩れる」
と同調した。
(まぁ相対評価は学校間での不公平感が出ると思われる。)

 中尾直史委員(雲雀丘学園中・高校長)は
「民間人なら、売り上げを上げるために新製品を出すかどうかで評価できるが、学校現場の評価は難しい」
と画一的な物差しでの相対評価に否定的な考えを示した。
(部下を評価できるように、校長の質を上げなければいけないねぇw)

 四面楚歌そかの展開に、橋下知事は
「では、教育委員が対案を出してください」
と要求。
生野委員長は、
「対案を出すのなら、条例案は白紙撤回するのか」
と迫ったが、知事は
「撤回はしない。並べて議論すればいい。政治家はいつまでも議論することは許されない。機が熟したかどうかを判断するのはトップの役割だ」
と突っぱねた。
(対案を出すのが議論の端緒でしょ。当たり前だろw)

-おわり-

▽教育委員の主な発言内容
http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/20111007-658640-1-L.jpg
▽読売新聞
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111007-OYO1T00902.htm?from=top

20111007-658640-1-L.jpg


nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 2

コメント 1

hachikin45

xml_xslさん、Tantawanさん>nice! ありがとうございます。
by hachikin45 (2011-10-09 00:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。