SSブログ

手塚漫画に描かれた韓国伝統美術、著作権保護は受けられる? [特定アジア(南北朝鮮+中国)]

20110628173829-1.jpghttp://japanese.joins.com/upload/images/2011/06/20110628173829-1.jpg

世界的な漫画家の手塚治虫氏が漫画に描いたブッダの姿と、実際に仏像作品を比べた展示会が日本の東京国立博物館で開かれ、活況を呈していた。
博物館いっぱいに埋めつくした日本の観客はあまり知らないだろうが、特に彼の作品には韓半島伝来の釈迦牟尼仏を描いたものがかなり存在する。
(上の画像でそんなこと思ったのか? アフォか?w)
われわれ韓国仏教美術は周辺の国々の美術とははっきりと区別できる洗練美があるため、誰でもすぐに韓国美術の影響を理解できるという。
(具体的に中国や日本と違う点を言ってみろw)

今、才能あるガールズグループらがリードする韓流が世界的に人気だが、実はアジアでは韓国美術を中心とする第1次韓流(?)が、すでに1000年前から人気だった。
(ハナクソホジホジ。)
当時、韓国の美術作品は、中国や日本はもちろん数多くの国々から賛嘆と憧憬を受けた。
(ハナクソホジホジ。)
奈良の法隆寺の壁画を描いた曇徴や、東大寺の青銅座仏を作った福信は、今のペ・ヨンジュンやKARAに匹敵する大衆的人気を享受したはずだ。
(福信は日本生まれだろw)
それなら過去に輝いていたわれわれ韓国伝統美術は、現在、法的な保護を受けることができるのだろうか?
不幸なことに、われわれの伝統美術は法的に保護受けることができないため、誰でも手塚先生のように勝手に取って使うことができる。
(頭がおかしいとしか言いようがないw)
著作権法の保護を受けようとすれば、製作者を特定しなくてはならないからだ。
(そんな問題じゃないw)
ところで伝統的な美術作品は、誰がいつ作ったのか明らかではない上に、個人の作品ではなく集団創作の場合も多いため、知的財産に関する現行法体係では保護は受けにくい。
(そもそも所有者でもないしw)

概して先進国はその歴史が短いためか、発展途上国の伝統美術を保護することには非常に疎い。
(韓国の歴史はそんなに長くないがw)
先進国の知的財産権法はおおむね100年以上前の美術作品は保護していない。
しかし自分たちの伝統美術を保護する時は著作権法にこだわらず、非常に積極的な姿勢を見せている。
たとえば、米政府は1935年にインディアン芸術工芸法(Indian Arts and Craft Act、IACA)を制定し、インディアン部族の手によらない作品をインディアンの作品として販売する行為に対し刑事的な処罰を与え始めた。
それだけにとどまらず、90年にはインディアンの作品を偽る者に既存の刑事的処罰に加え、民事上損害賠償義務も負わせるように改定し、さらに厳格に法を施行している。
このような法により、インディアン部族の公認を受けない者がインディアンスタイルの作品を作る行為や、ナバホなどのインディアン部族の名前を使う行為が実際に問題になったりもした。
(朝鮮人のようなパクったり、なりすましを防ぐ目的だろ。例が頭の悪さを表しているw)

このような措置は、氾濫するインディアン製品の偽物から一般消費者を保護すると同時に、インディアンによる手芸品の品質と名声を維持することを助け、固有文化の保存および発展に期するために取られたという。
これはなにも米国だけでなく、少数の原住民が居住するオーストラリアでも彼ら部族集団がもつ伝統神話への集団著作権を認め、第3者が任意に美術作品に使用できないようにする判例が作られている。
(朝鮮脳のため急に話が繋がらなくなりましたw)
これは会社で著作権を認める業務上の著作物である場合を除き、これまで個人にだけ著作権を認めていた西欧的な著作権の概念から脱し、今後は部族全体に対しても実質的な著作権を認める重要な立場の変化を見せてくれた。
このように、たとえ法的要件が揃わないにしても、伝統美術に著作権を認める新しい概念は、多くの国に拡大している。

最近では、アゼルバイジャン共和国で、これまでの著作権法とは別に伝統文化を知的財産権の一種として保護する法律が通過した。
パナマでも2000年、伝統知識を保護するための特別法を制定した事例がある。

最近に入り、欧米は現在の文化と美術分野の優位性を今後も享受するために、先を争って著作権保護を強化し保護期間を延長している。
たとえば国際協約によって、著作者が存命期間と死亡後50年まで著作権を保護する発展途上国とは違い、先進国はその期間を70年まで延長しており、今後も保護期間を著作者の死亡後90年、いや150年まで延長していくことが予想される。

ただ、このように西欧では著作権保護期間が未来に向けてのみ延長され、過去の作品にまで遡及されない点は注目するに値する。

このように各国が著作権保護を強化しようとする動きに足並みをそろえ、われわれも他の発展途上国と肩を並べて、数千年という間に継承してきた輝かしい伝統美術を法的に保護するための努力が今後必要だろう。
自分たちのものは大切なのだから。
(仏教美術の伝統なんか残っていないだろw)
---------------------------------

たぶん著作権が分かっていない。
なので言っていることもいまいち分からない。

手塚治虫の名前を出しているがそもそも記者?の思い込みのみが出発点で、まさしく朝鮮人というしかない。

朝鮮人がゆがんだ文明化を行っており、精神は近代化されていないのがよくわかる。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 1

コメント 1

hachikin45

Danbosanさん>nice! ありがとうございます。
by hachikin45 (2011-07-03 00:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。