SSブログ

所さんの目がテン [TV]

「遠足」の科学

1)なぜ朝ちゃんと目覚めるのか?
実験:普段9時頃起きる成人4人にアラーム無しで6時に起きてもらう
   2人だけちゃんと起きたらこっそり金一封
→金一封の二人は約一時間前に起きた
「ホルモンの中で睡眠に関連したコルチゾールというものがある、”金一封をあげる”と言われた人はコルチゾールが朝にかけて上昇が早かったために早く目が覚めたのではないか」
金一封が遠足のような楽しみを与えたw

2)なぜ外で食べるお弁当は美味しいのか?
実験:小学校五年生3人で子供たちが好きなものを中心に、嫌いなもの1品を30g分加えて食べる。
   お腹一杯になったら残していいルール、室内と外で。
室内:おにぎり=平均1.7個、嫌いなものは1人だけ1口。
室外:おにぎり=平均3.0個、嫌いなものはみんな1口以上食べた1人は完食。
室内より室外で食べたほうがベータ波が多く出る。→室外の方が美味しく感じる
ベータ波:気分が高揚した時に多く出る脳波
「外で食べると…、景色や音などの心地よい情報が脳に伝わりベータ波を増加させ気分が高揚する」

3)なぜ班行動をしなくてはいけないのか?
実験:小学校4年生20人腕時計して、科学技術館で五人一組と個人行動で40分間。
班行動:全班時間どうり戻ってきた
個人行動:戻ってきたのは1人だけ、最後は3分過ぎ
班行動→話し合いをする→班長が出来る→班長は責任感からか時間を気にする
各学校に確認すると、班は5~6人が多い
「5、6人だと子供たちが話し合いをするときに話が伝わりやすかったり、まとまりやすかったり役割分担がしやすい」

遠足はおやつで金銭感覚をつかむなど教育的な意味合いが強い。


タグ:所さん
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。