SSブログ

所さんの目がテン [TV]

「紅葉」の科学

紅葉にはどんな色が?
赤:イロハモミジ
黄色:オニイタヤカエデ
ピンク→赤:メグスリノキ
酵素の差:糖分が酵素によって赤くなる
黄は枯れていく過程でカロチノイドという色素
赤は酵素あり、黄は無し。

何故同じ木に赤と黄のがあるの?
日当たりがいい→赤
日が当らない→黄
日が当たることによって酵素が働く

紅葉がもっともキレイな時間は?
夜:湿度で葉が開く
昼:乾燥して葉が縮れる(丸まる)。
葉が分かれているため葉の先端まで水分がいきわたりにくい。
朝食前の散歩とかがキレイな葉になっている。。

モミジやカエデの葉の形は?
手のような形は風対策、風の吹きやすい場所に自生。
ミャンマーでジャングルの中で自生のカエデは手のような形をしていない。
台車の上の鉢植えに送風機で風を当てる、葉の面積は同程度で。
モミジ:2m10cm移動
楕円の葉:5m90cm移動

落ち葉を掃除するわけは?
車道にたまるイチョウの葉などはスリップの原因になる。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。